高大連携事業「夏の高校生向け特別講座」を開催しました

 7月2日(水)、本学において、青森市内の高校生を対象とした「夏の高校生向け特別講座」を開催しました。この講座は、高大連携事業として毎年開催しています。

 今回は、経営経済学部 下村育世 准教授(教養科目担当)を講師として、『大安・仏滅の謎-暦から何がわかるか-』をテーマに実施し、112名が参加しました。

 講座では、暦(カレンダー)に書かれている「大安」「仏滅」「友引」の背景や同じ行事であっても約1ヶ月日付けがずれている現象の背景などについて理解を深めました。また、実際に江戸時代の暦を読み、何が書かれているのか、気づいたことを友達同士で話し合っていました。

 高校生にとって、1回90分という慣れない長い時間であったかと思いますが、カレンダーという身近なものをテーマにした内容に興味深く講座を受けていました。
 
 参加した高校生のみなさん、お疲れさまでした。
 またのご参加お待ちしております。

縮小/拡大
背景色を変更