2021年度青森公立大学ビジネスアイデアコンテスト 募集案内

 

1 開催概要

 令和3年度青森市学生ビジネスアイデアコンテストに本学代表として出場する学生又は学生グループ(以下、グループ)を選出するため、学内予選として青森公立大学ビジネスアイデアコンテストを開催します。

 

2 募集するビジネスアイデア

  ①独自技術、アイデア、こだわり等をもとにした、様々なビジネスアイデア、ビジネス化の可能性が見込まれる商品・サービス等のアイデア(分野は問わず、また、実際に事業を実施するかどうかも問いません)

  ②東青地域(青森市、平内町、今別町、外ヶ浜町、蓬田村)の課題解決につながる可能性があるビジネスアイデア

 

応募方法

  ①「エントリーシート」を提出(メールまたは持参。9月17日(金)17:00締切)

  ②プレゼン資料とプレゼン動画を提出(持参。9月24日(金)17:00締切)

    ・プレゼン資料  PowerPoint形式、ページ数制限無し

    ・プレゼン動画  MP4形式、7分以内

   

  ■応募資格  青森公立大学の学部生・大学院生(個人、グループ) 

  ■提出先   メール:biz_office@b.nebuta.ac.jp

           持参:地域連携センター事務室(大学院棟2階) 

             ※プレゼン資料・プレゼン動画提出用のUSBメモリを配付します。

 

  審査員

    (公財)21あおもり産業総合支援センター(3名予定)

 

  審査方法

  ■審査の流れ

  ①プレゼン資料とプレゼン動画を対象として審査を行います。

  ②各審査員は3つの審査項目について点数をつけ、総合得点を算出します。

  ④各審査員は総合得点に応じてグループの順位を付けます。

  ⑤各審査員の順位に順位点を付け、各グループの順位点の合計を算出します。

  ⑥合計得点が一番高いグループを第1位、次点を第2位、それ以外のグループを敢闘賞として表彰します。

 

   ※順位点:参加グループ数を順位点の最高点とし、第1位のグループに最高点を付し、以下順位が下がるごとに1点ずつ減点して点数を付ける。 

            例:参加10グループ等の場合、1位10点、29点、38

 

  ■審査項目

  ○事業性(配点:40点) 市場ニーズを捉えているか、また、事業として実現できる可能性はあるか等。

  ○革新性(配点:40点) 今までにない新しいアイディアか。また、既存の商品やサービスと比較して類似した内容ではないか等。

  ○プレゼン力(配点:20点) 内容が聞き取り易かったか。また、アピールポイントを的確に表現しているか等。

 

  ■プレゼンテーションのルールについて【青森市コンテストに準ずる】

   ≪プレゼンテーションする必須事項≫

   ①ビジネスアイデアの概要

 ・ビジネスアイデアを考えるに至った経緯・背景

 ・誰にどのような商品やサービスを提供するのか

   ②ビジネスメソッド

    ・ターゲット(年代・性別など)

    ・商品・サービスの販売・提供エリア、提供方法、提供価格設定、収支見込(必須)

   ③商品やサービスの特徴

    ・新規性や独自・独創性(既存の商品やサービスとの相違点)

   ④その他、特にアピールしたい点、将来の夢やビジョン提出者のこのアイデアに対する想い 

 ⇒このビジネスを是非実現したいという想いや、このビジネスを通して解決したい、実現したいこと、将来の夢やビジョン、その他特にアピールしたい点について。

  

  ■審査結果発表 10月6日(水)

 

 表彰

  審査結果によって表彰します。

    ・第1位  ①青森市ビジネスアイデアコンテスト出場権(青森公立大学代表)

           ②表彰状(表彰状スタンド付き) ③副賞 クオカード3万円分

    ・第2位  ①表彰状(表彰状スタンド付き) ②副賞 クオカード2万円分

    ・上記以外 敢闘賞

 

  青森市学生ビジネスアイデアコンテスト (第1位のグループのみ参加)

  ・エントリー締切 2021年10月8日(金)

  ・コンテスト開催 2021年12月12日(日) 場所:スタートアップセンター(青森商工会議所1階)

   青森市学生ビジネスアイデアコンテスト募集要項(抜粋版)

※本学代表となったグループは、青森市学生ビジネスアイデアコンテストの出場にあたり、(公財)21あおもり産業総合支援センターのインキュベーション・マネジャーであり、青森公立大学創業・起業セミナーで講師を務めた鎌田直人氏の指導を受けることができます。

 

  お問い合わせ

  青森公立大学 地域連携センター事務室(大学院棟2階)  担当:鹿内、中村   電話:017-764-1589