教授 香取 薫(学長、地域連携センター長)
(かとり かおる/Kaoru KATORI)
保有学位「工学修士、博士(情報科学)」
〇専門分野
情報科学、情報文化論、地域情報政策
〇現在の研究テーマ
情報利活用による地域活性化、情報ネットワーク
〇所属学会
情報文化学会
日本産業科学学会
地域文化教育学会 など
〇最近の主要研究業績
◆研究
非線形回路解析法とその応用に関する研究
地域活性化策の提言
◆論文
「ICT利活用による地域課題解決:雪対策への活用事例
(<特集>地域の問題解決を図るプラットフォーム)」
「ユビキタス観光ナビシステムの持続的運用に向けた検討ーー弘前ポータルサイトRing-Oを中心としてーー」(共著)
青森公立大学経営経済学研究 第14巻 第1号 2008
「地域観光情報とコンテンツ・マーケティング 津軽・岩木地区の地域観光をケースとして」(共著)
青森公立大学経営経済学研究 第14巻 第2号 2009
「看護師に対するイメージー経営学部学生を対象にー」(共著)
富山商船高等専門学校研究集録 第42号 2009
「地域情報の配信について考える(その1)-観光情報配信について考えるー」(単著)
Mercato,東北情報通信懇談会誌(総務省編集),VOL78 2009
「地域情報の配信について考える(その2)-効果的なホームページの作り方ー」(単著)
Mercato,東北情報通信懇談会誌(総務省編集),VOL79 2009
「地域情報の配信について考える(その3)-問題は意識ではないのかー」(単著)
Mercato,東北情報通信懇談会誌(総務省編集),VOL80 2010
〇社会活動等
総務省委員
経済産業省委員
青森地方裁判所簡易裁判所判事推薦委員会委員
青森県弁護士会資格審査委員会委員
青森県及び弘前市各種委員会委員長及び委員