2025年度春学期開講科目概要一覧【1年次】
科目群
科 目 名
単位
区分
担 当 教 員
ア
カ
デ
ミ
ッ
ク
・
コ
モ
ン
・
ベ
l
シ
ッ
ク
ス
英語ⅠA
(全学科、全クラス共通)
②
必修
エシアナ ベネス
江連 敏和
小野寺 進
香取 真理
高杉 純子
成田 芙美
ラウシュ アンソニー
英語ⅠB
(全学科、全クラス共通)
②
必修
江連 敏和
小野寺 進
高杉 純子
丹藤 永也
成田 芙美
情報リテラシーⅠ
(全学科、全クラス共通)
②
必修
深田 秀実
対人コミュニケーション
(経営学科・地域みらい学科、全クラス共通)
②
必修
植田 栄子
学習導入演習(青山)
学習導入演習(王)
学習導入演習(大森)
学習導入演習(小林)
学習導入演習(下村)
学習導入演習(西村)
学習導入演習(野坂)
学習導入演習(本田)
学習導入演習(横手)
②
必修
青山 直人
王 聖書
大森 史博
小林 直樹
下村 育世
西村 吉弘
野坂 真
本田 明弘
横手 一彦
健康とスポーツⅠ
( 全学科、全クラス共通 )
(1)
選択
今村 秀司
キ
ャ
リ
ア
教
育
科
目
大学基礎演習
(全学科、全クラス共通)
①
必修
江連 敏和
王 聖書
大森 史博
大矢 奈美
香取 真理
佐々木 てる
鈴木 郁生
丹藤 永也
七宮 圭
長谷川 直樹
渡部 鮎美
キャリア形成論
(経営学科・経済学科・
地域みらい学科、全クラス共通)
【注1】
(2)
選必
中川 宗人
専
門
科
目
経
営
学
科
経営学基礎論 a
④
必修
藤沼 司
会計学基礎論 a
④
必修
池田 享誉
経済学基礎論 a
④
必修
樺 克裕・黄 年宏
経
済
学
科
経営学基礎論 b
④
必修
中川 宗人・長谷川 直樹・行本 雅
会計学基礎論 b
④
必修
紫関 正博
経済学基礎論 b
④
必修
青山 直人・森 統
経済数学
(4)
選必
工藤 恭嗣・黄 年宏
地
域
み
ら
い
学
科
経営学基礎論 a
④
必修
藤沼 司
調査と統計
(C1・C2 クラス共通)
②
必修
安田 公治
地域社会と経済
②
必修
安田 公治
自己の探求
④
必修
足達 健夫
生田 泰亮
佐々木 てる
長岡 朋人
野坂 真
三浦 英樹
渡部 鮎美
安田 公治
【注】自分が履修するクラスの担当教員ページを確認してください。
【注1】経済学科では 「キャリア形成論」は秋学期開講科目ですが、2025年度は春学期開講とします。
秋学期は開講しませんので注意してください。
2020年度及び2021年度入学生へ
(学籍番号の上位4桁が「1200~」「1210~」で始まる学生)
(1)「財務会計論(4単位)」の履修について
①春学期開講の「財務会計論Ⅱ(2単位)」を履修登録してください。
②秋学期開講の「財務会計論Ⅰ(2単位)」を履修登録してください。
③春学期と秋学期を総合して成績評価を行う。
④成績評価は同一年度内で完結とし、翌年度以降へは持ち越さない。
※今年度の春学期科目を履修せずに、今年度の秋学期科目を履修しても、評価の対象には
なりません。
※今年度の春学期科目を履修した場合でも、今年度の秋学期科目を履修しなかった場合は、
評価の対象にはなりません。
(2)「英語ⅠA」は、2020年度・2021年度入学生カリキュラム「Business English A」の読替科目です。
(3)「英語ⅠB」は、2020年度・2021年度入学生カリキュラム「Business English B」の読替科目です。
2019年度以前入学生へ
(学籍番号の上位4桁が「1170~」「1180~」「1190~」で始まる学生)
(1)「財務会計論(4単位)」の履修について
①春学期開講の「財務会計論Ⅱ(2単位)」を履修登録してください。
②秋学期開講の「財務会計論Ⅰ(2単位)」を履修登録してください。
③春学期と秋学期を総合して成績評価を行う。
④成績評価は同一年度内で完結とし、翌年度以降へは持ち越さない。
※今年度の春学期科目を履修せずに、今年度の秋学期科目を履修しても、評価の対象には
なりません。
※今年度の春学期科目を履修した場合でも、今年度の秋学期科目を履修しなかった場合は、
評価の対象にはなりません。
(2)「Business English(4単位)」の履修について
①春学期開講の「英語ⅠA」と「英語ⅠB」の両方を履修登録すること。
②「英語ⅠA」と「英語ⅠB」を総合して成績評価を行う。
③成績評価は同一年度・同一学期内で完結とし、翌年度以降へは持ち越さない。
※片方のみを履修しても、評価の対象にはなりません。
※「英語ⅠA」と「英語ⅠB」の担当教員は同一であることが望ましいが、時間割の都合上
やむを得ず、
担当教員が別になる場合は、履修登録の前に必ず事務局に相談してください
。