青森市の商店街マップ

 行本ゼミでは、青森市の商店街マップを作成して大学祭で展示しました。

 来場された方には、大型のタッチパネルで実際にマップを動かし、インタラクティブなデータ可視化を体感していただきました。

 日本の多くの都市では、 郊外の住宅地開発がすすめられ 市街地中心部から郊外への人口流出が生じました。 その結果、商業集積は市街地中心部の商店街から 郊外の大型商業施設へとシフトしていきました。

 このことについて、国勢調査の500mメッシュ人口と商業統計および経済センサスの商店街売上金額を用いて、青森市の状況についてデータ可視化を行いました。

<使用データと作成方法(PDF)>

 データ可視化の結果、青森駅に近い早くに開発された住宅街から、最近になって開発された大きな道路沿いの住宅街に人口が流出していること、こうした地域に大型の商業施設が進出することで、商業集積が中心部から郊外へシフトしていること、が確認されました。

縮小/拡大
背景色を変更